執筆者 EdusoluNexgen | 2025年3月,7日 | 未分類
2024年度合格速報(2025年3月13日時点) 2024年度合格速報! 2024年度の合格報告が続々と届いております。 本年はE判定からの合格者が多く、特に西南学院大学は4名がE判定でしたが、全員合格を勝ち取ることができました! また、受験生は高校受験科・大学受験科ともに合格率100%を記録し、無敗となっております。 高校受験部門(中学生) 福大大濠1名福工大城東1名(第一志望) 大学受験部門(高校生) 長崎大学 1名(第一志望)(うち併願:西南学院大学 合格)...
執筆者 EdusoluNexgen | 2025年3月,5日 | 未分類
共通テストで失敗してしまう人あるある(英語編) 共通テスト(英語)でこけてしまった、、、 国公立入試においてのみならず、私立の入試においても共通テストの点数は高いに越したことはありません。中でも英語はリーディング・リスニングともに、絶対に高得点を取らなければならないという条件に置かれている人も多いのではないでしょうか? にもかかわらず、毎年と言ってよいほど、本番でこけてしまう人が結構な数おられます。...
執筆者 EdusoluNexgen | 2024年5月,15日 | コラム
英検®新試験で導入される英文要約問題はこうやって乗り切ろう! 英検®の要約問題攻略法 実用英語技能検定(英検®)が2024年度より問題形式リニューアルするということで発表がありました。大きな変更としては、英作文がこれまでのエッセイライティング(英文意見論述)の出題に加えて、サマリーライティング(英文要約問題)を出題するというものです。これは2024年度第1回検定より適用され(S-CBTは2024年度5月実施分より適用)、対象は1級、準1級、2級が対象です。(英検®準2級・3級は手紙文のライティング問題が追加されます)...